1 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:41:46.19 sIvSrP4G0.net
既読ワイ「ジョジョ5、6部は意味わからなくなる」
4 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:42:36.23 f0O4Ao2Gp.net
5部はまだ何となくわかるが6部は初っ端からわけわからん能力ばっかでてきて困る
– 5 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:42:43.99 FKOXueVG0.net
5部は読み返したらレクイエム以外はなんとかなる
6部はあかん 8 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:43:32.59 pEIZNQ6T0.net
4部もまあまあ定期
12 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:44:45.57 sIvSrP4G0.net
>>8
4はわかりやすいだろ 10 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:44:00.59 XSCw0EDX0.net
6部だけだろ
14 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:45:13.62 HYXorEIp0.net
死んで発動するやつは自分のスタンドの能力どうやって理解したんやろ?
16 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:45:32.65 3/51h3JO0.net
7も意味わからんし
17 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:45:44.96 XSCw0EDX0.net
ジョジョリオンはもう絵が何やってんのかわけわからん
18 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:45:46.37 stcrjOZh0.net
6部は小さくなるやつまではまだわかる
キャッチボール辺りから理解が追いつかなくなりドラゴンズドリームで死亡 479 :風吹けば名無し 2019/04/13(土) 00:20:48.13 qjPKrg+60.net
>>18
キャッチボールは6部でもっともおもろいエピソードの一つやん 21 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:46:02.26 vvdKPdi8a.net
ノトーリアスのジョルノが意味不明 社内の落書きとかどうやったんや? 160 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:57:23.22 3qHKkcWj0.net
>>21
ただの演出や 30 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:47:52.94 giJ9eA800.net
>>21
アブドゥルVSヴァニラの時のアレもっかいやりたくなっただけな気がする 393 :風吹けば名無し 2019/04/13(土) 00:14:25.63 B7tg3RUY0.net
>>21
DIOの世界とディアボロのキング・クリムゾンもだけど先に演出決めてから後付けで能力出してる気がする 22 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:46:15.20 h6XjLBXTa.net
7部とかもう絵が訳わからん
4部の絵が一番見やすかったな 23 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:46:28.80 NQb5m0VaH.net
6もわかるけどオチはうれしくないよな
スタオ3みたいなモヤッとした感じ 24 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:46:31.65 cXh4efV10.net
いまだにドッピオがなんなのかわからない
スタンド能力? 25 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:47:07.98 pc21CDg0.net
>>24
多重人格なだけ メインがボスでサブがドッピオ 27 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:47:21.94 cXh4efV10.net
>>25
なんで見た目まで変わるのよ 31 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:47:56.91 Yy7MWgg40.net
>>27
人格変わると骨格まで変わる事あるらしいで 26 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:47:08.10 LU3mMmBFp.net
シンプルなスタンド能力のネタ切れが早すぎなんや
32 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:48:09.02 pc21CDg0.net
連載おいかけてるだけで全部理解できた奴かなり頭ええと思うわ
キンクリの能力とか意味わからんかったもの 34 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:48:24.07 NQb5m0VaH.net
6部だと天候操るからサブリミナル効果まで操りだしてみんなカタツムリ化するのがアレだった
35 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:48:26.42 W4GegsX10.net
ジョジョはキン肉マンみたいに勢いで読むもんやろ
まともに考えてたら頭おかしなるで 36 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:48:28.01 nB+Q1SjSd.net
ヘビー・ウェザー以外はいけるやろ
38 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:48:35.68 vUYg6VzL0.net
5部はギリギリ分かる
6部はマジイミフ 7部はどれだけ酷くなるかと思ったら意外と分かりやすかった 58 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:50:27.73 pc21CDg0.net
>>38
7部は時間的な余裕ができたからかわかりやすい ただ間が空いたせいか捨て設定がいつもより多い 67 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:51:39.43 vUYg6VzL0.net
>>58
7部は「細かい所は気にするな」で何とかなるからな 6部は「細かい所は気にするな」で読み進めると何もかもが分からなくなる 41 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:48:47.18 gpsCVp4I0.net
6部はあのカタツムリがサブリミナルだか催眠にしても意味が分からなすぎるで
45 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:49:15.50 Qnp52bXe0.net
ドラゴンズドリームを初見で詳細に理解できるやつ0人説
665 :風吹けば名無し 2019/04/13(土) 00:31:40.05 KqYElB8hr.net
>>45
指定された方向から相手への攻撃が致命傷になる ってだけやろ シンプルやん 46 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:49:19.29 Z576KuEC0.net
ヘビーウェザーの能力でカタツムリになるまではまぁわかるが、大量の凶悪なマイマイカブリが発生するのが意味不明すぎる あれスタンドの能力に含まれてないやろ? 47 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:49:20.88 pwgFfhqc0.net
まずマンハッタントランスファーが幻覚だったみたいなところでわからなくなる
52 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:49:55.78 HtnwWXF8d.net
アニメでしか知らんけど五部から突っ込みどころかかなり増えた気がするわ
特にジョルノの能力の設定が初期からブレすぎ 83 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:52:35.72 dyffLMdD0.net
既読ワイ、アニメでようやく少し理解する
でも船は2隻あったは未だに分からん 59 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:50:29.24 Tknjwtb5d.net
船は2隻あった!とかいう関門
ここで変に考えて理解した気になる奴は後々脱落する 57 :風吹けば名無し 2019/04/12(金) 23:50:15.94 t7ZVfUINd.net
もう昔の部はええからジョジョリオンを誰か何とかしてくれ
– 1001: 以下、関連記事をお送りします 2018/01/1(月) 00:00:00.00 ID:HeavyD
|
サイト内検索
カテゴリー
アーカイブ
人気記事
- 「寝れないときは目をつむってるだけで効果あるぞ」←これwwwww
- 【悲報】フィリピン人と結婚したそのほとんどが離婚している模様wwwww
- 【金田一】金田一少年の事件簿で悲惨な犯人wwwwwww
- ワイがオタク婚活について教えるやでwwwww
- 【悲報】ゲーム実況底辺Youtuberを3ヶ月やったけど、登録者数がヤバすぎるんだがwwww
- 広島弁の彼女「気持ちいいじゃろ?中に出していいけんね♡」←コレwwwww
- 【悲報】ワイ、夢でレイプに失敗してしまうwwww
- なぜ女さんは「ちょっと待って!」を多用してしまうのか? 待たせずに発言しろよ!
- 【朗報】混浴露天風呂に行く若い女性が増加している模様wwwwww
- 不良の方が教師に好かれる謎現象あったよなwwwww