1: 名無しさん 2019/12/21(土) 04:51:40.41 ID:AE7mr7xj0

現代のオタクは、自分1人の楽しみを詰め込める空間を持っているだろうか。
スマホを個人所有し、子ども部屋やワンルームマンションを与えられている限りにおいては、そうだとも言える。

だが、そうではないともまた言える。なぜなら、オタクを自称する若者といえど、いや、オタクを自称するような若者ほど、最近はSNSによって情報的に繋がっているから。
好きなアニメを観ている時も、待ちに待ったゲームを遊んでいる時も、1人きりで作品と向き合った状態は長続きしにくく、
他のSNSユーザーや知人と繋がりあった状態でコンテンツに触れてしまいやすい。
たぶん、それが2010年代という時代の特徴だから。

こうした話を誇張と捉えたがる人も、少なくとも右の事実は認めなければなるまい――
目当てのコンテンツを楽しんだ後、長時間にわたって、そのコンテンツについての自分の感慨や考察を1人で温めて発酵させることは難しくなった、と。

昔のオタクは、空間的にも情報的にも切り離されていることが多く、それがために、同好の士が集まる同人誌即売会のような機会は貴重だったし、
情報共有の手段としての雑誌やゲーセンノートのたぐいも重要だった。

だが、今はその反対ではないだろうか。
あまりにも、オタク達は、いや、私達は、空間的にも情報的にも繋がり過ぎていて、1人で引きこもってコンテンツと静かに向き合うことが困難になっているのではないだろうか。

現在でも、強い意志でもってスマホの電源を切り、目当てのコンテンツとひたすらに向き合えれば、一応、引きこもったオタクライフは再現できなくもないかもしれない。
だが、アニメ視聴やゲームプレイをスマホに頼っている場合はそうもいかないし、そもそも、強い意志とやらがいつまで続くのかは怪しいものである。

「オタクは死んだ」とは何年も前から繰り返し語られていた言葉だが、

こうやって考えてみると、「1人でコンテンツと向き合う愛好家としてのオタク」は本当に瀕死なのである。
今、そういう意味でオタクと言い得るライフスタイルをやりやすいのは、SNSやインターネットと繋がりにくく、オフラインを前提とした趣味領域ではないだろうか。

だが、残念ながら、長年にわたってオタクの象徴とされていたのは、アニメやゲームやライトノベルといった、
『げんしけん』風に言うなら現代視覚文化の領域だったわけだから、こと、それらに限っていうなら、
1人で静かにコンテンツに向き合う愛好家としてのオタクは絶滅の危機に瀕していると言って過言ではないだろう。

https://www.huffingtonpost.jp/toru-kumashiro/otaku-sns_b_15911016.html

 

4: 名無しさん 2019/12/21(土) 04:53:39.67 ID:0Bq/L3YSM
長い

 

5: 名無しさん 2019/12/21(土) 04:53:49.04 ID:UrL0VH4t0
オタク趣味がコミュニケーションツールになって目的から手段と化した

 

6: 名無しさん 2019/12/21(土) 04:54:45.65 ID:Wmo/23l/0
それが悪いとは一言も書いてないな
ただの意見や

 

12: 名無しさん 2019/12/21(土) 04:57:19.93 ID:UrL0VH4t0
>>6
悪いと書いたら意見じゃなくなるのか…

 

7: 名無しさん 2019/12/21(土) 04:55:23.62 ID:z96KDJDK0
ワイは両方持ってる

 

10: 名無しさん 2019/12/21(土) 04:56:37.62 ID:6zlKfE0Y0
うむ

 

13: 名無しさん 2019/12/21(土) 04:57:27.06 ID:QMhOcdtd0
まあつまらなくなったよね

 

15: 名無しさん 2019/12/21(土) 04:58:21.26 ID:ozw2YBwDa
富野由悠季「今の40代は何も生み出せていない世代だから耳を貸さなくて良いぞ」

 

23: 名無しさん 2019/12/21(土) 05:02:02.81 ID:jWYqfvAXH
>>15
ぐぬぬ

 

135: 名無しさん 2019/12/21(土) 05:27:09.25 ID:d2m6BA3ba
>>15
新海はお前より世間に受け入れられたぞ

 

16: 名無しさん 2019/12/21(土) 04:58:25.74 ID:TcUlALUL0
普通はコミュニケーションツールでしかない趣味と一人用の趣味二本持ちやろ

 

17: 名無しさん 2019/12/21(土) 04:58:53.26 ID:7RSpcQvb0
自分一人で作品と向き合うタイプのオタクが表に出てこないだけじゃないの
SNSで群れるオタクばっか見てりゃそりゃそうなるやろうとしか

 

19: 名無しさん 2019/12/21(土) 04:59:30.25 ID:uH0H/oDx0
ワイコミュ障すぎてSNSすら長続きせんから1人で向き合わざるを得ないわ

 

24: 名無しさん 2019/12/21(土) 05:02:25.53 ID:V51oj5v30
オタクに限らない定期

 

25: 名無しさん 2019/12/21(土) 05:02:29.35 ID:Mo7UNqpCM
アニメなんかそうやな
コメントないと見られんからアマプラ全く見なくなったわ

 

26: 名無しさん 2019/12/21(土) 05:02:56.62 ID:drdxOFecd
SNSでもぼっちやしほぼソロやわ

 

27: 名無しさん 2019/12/21(土) 05:03:12.00 ID:YoBSNis50
ようわかっとる

 

29: 名無しさん 2019/12/21(土) 05:03:42.94 ID:Yu5M3MiY0
てゆーかネット時代はみんなに合わせる時代になった
よく90年代とかのネット時代より前の音楽バブルや流行は
テレビやメディアに流されてただけと言われるが
あの頃より今の方がネットの流行に流されてみんなが同じモノを見てる
そこから外れる奴は吊るし上げられ叩かれる
ネットは個人レベルで発信出来るからもっと個性の時代になるかと思ったら
メディアが世の中動かしてた時代よりも他人の顔色伺ってみんな横並びの時代になるとはね

 

32: 名無しさん 2019/12/21(土) 05:04:34.25 ID:0dloMsBS0
>>29
これはわかる

 

39: 名無しさん 2019/12/21(土) 05:07:26.63 ID:m7oNwIPB0
>>29
分かる
今は話題になってるアニメや漫画しか見ないし
実況も鳴き声のように同じことばっかり書き込んでる

 

34: 名無しさん 2019/12/21(土) 05:04:55.51 ID:ia4U3rqPd
でもワイみたいにずっとぼっちで楽しんでるのもそれはそれで悲しいと思うわ

 

37: 名無しさん 2019/12/21(土) 05:05:54.34 ID:wyF5jTJI0
人と繋がりたくないからゲームに没頭してたのに今はそれが許されない状況やからな

 

45: 名無しさん 2019/12/21(土) 05:08:34.71 ID:7RSpcQvb0
>>37
これも辛いよな
ワイなんかオフラインでしかゲームやらんからオンライン付いててそっちがメインになってるようなゲームを最大限楽しめへんわ
環境が変わったとしか言いようがない

 

38: 名無しさん 2019/12/21(土) 05:07:18.31 ID:ia4U3rqPd
人付き合いが煩わしすぎてギルド要素あるゲームでも極力ソロプレイに徹してるわ
ポケモンも対戦一切せずにストーリーだけ楽しんでる

 

43: 名無しさん 2019/12/21(土) 05:08:10.85 ID:+NtnTjQ50
正論は伸びない

 

54: 名無しさん 2019/12/21(土) 05:10:11.67 ID:Mo7UNqpCM
マルチプレイ前提のソシャゲ嫌い

 

232: 名無しさん 2019/12/21(土) 05:42:55.10 ID:Bo/9ZHEnd
共感や馴れ合いを必要としないオタクこそ健全みたいな論もよう分からんなぁ

 

247: 名無しさん 2019/12/21(土) 05:46:35.47 ID:7RSpcQvb0
>>232
まあそれなんよな
昔のオタクは別に好き好んで一人でぶつぶつやってたわけじゃなくて、当時自分の意見を発信するコミニュティなりがあれば迷わずそっち行ってたと思う
コミニュケーションの取り方が時代によって変わっていくだけの話よ

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2019/01/1(月) 00:00:00.00 ID:HeavyD

  • No items
  • No items
  • No items
  • No items