1: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:40:10.046 ID:zu1WHwxt0
なんでなの?
2: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:40:47.100 ID:LKE4Jcp2M
3年かけてじっくり精神破壊したいから
4: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:41:18.716 ID:aJ7FC7f0d
単なる洗脳だよ
6: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:41:51.418 ID:JTfcDQX90
合わなかったら初日で辞めたらいいよ
7: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:42:09.240 ID:cw5dm8EAH
スキルもコミュ力もつかない仕事3年続けて後悔したわ
8: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:43:04.541 ID:2NavFl0n0
同じ会社に2年いたことない 誰でもできる仕事で会社に入ってから学ぶような場合だと3年いるのはいいと思うけど、個人の能力で仕事貰える場合は長年いる必要もないかな
9: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:43:13.503 ID:1+C6YOSu0
履歴書
10: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:44:46.070 ID:hMIt2fSg0
石の上にも三年からきてる
12: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:45:38.103 ID:Qh7j6O0a0
新人・先輩・指導を経験するから?
13: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:45:58.450 ID:B7FbZqL70
3年はやらないと身に付けられないようなレベルのヤツが対象のセリフだぞ
14: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:47:19.736 ID:nfW6EOKHa
三年続けて心折れてニートになった
15: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:47:35.073 ID:2ihSpLl40
会社の仕事なんて半年もあればすべて熟知できるのになぜか
職場のおっさんは20年以上やらないと仕事はできないとか言ってくる
18: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:48:55.096 ID:hMIt2fSg0
>>15
半年で熟知できてるなんて思ってる奴は馬鹿 20年も経ってようやく仕事を覚える奴は池沼
21: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:50:35.861 ID:iT6YoHSZ0
>>15
まぁ工場の生産ラインに入ってるだけなら半年でもできるわな
24: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:52:54.480 ID:DGTrP3+l0
>>15
実際お前の地位でできることは半年働けばわかる程度の内容なんだろ
16: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:47:39.781 ID:d3IQkp9S0
何の技術や知識も持たずに転職するなってことじゃねぇの
17: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:48:37.098 ID:Aqzv3p/L0
3年も続けたらあとにひけなくなるから
19: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:49:21.791 ID:wuvZ71kAM
新人に抜かれたらイキれなくなるからな実際三年もやらなくても仕事のないようなんてわかるし技術も身につく
20: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:49:26.817 ID:jQYrGKpid
3日でできる仕事もあれば、3年かかってもまだ半人前の仕事もあるからなんともいえん
22: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:50:44.178 ID:v18Dt86Ga
合わないと思ったらすぐやめた方がいい時間の無駄だぞ
25: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:54:09.705 ID:Vm5hphJW0
新卒入社で大企業ならマジで三年はいて良し悪し決めた方がいいよ
やりたい事とか公務員受かっているとかメンタルぶっ壊した以外で辞めたら後悔する
29: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:56:22.091 ID:YtKNrxGL0
>>25
大企業だったら自分のレベル以上の会社だから勿体ないわな
27: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:54:53.265 ID:jQYrGKpid
うちは3年でようやく自分の給料分稼げるって感じだな
1人前になるには10年って感じ 10年たっても1人前になれんやつもいるが
28: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:55:07.940 ID:lvXAOuEea
続けたら変わるかもと思って続けても
結局身にならないことはあるな
30: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:56:42.931 ID:pYnGNgM1d
場合による
3年いたという事実が使える企業といてもゴミな企業がある
31: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:57:02.790 ID:0ZWBUnP40
まだこんな古いこと言われてたんだな
32: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:57:11.182 ID:eZjhXgQUa
現場仕事でも2年目位から見えてくるものがあるから3年ってそんなに間違いではない
お前らは真剣に働いた事ないからわからないのだろう
33: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:57:16.650 ID:rHCx74Bs0
なんでそんなどこの誰が言ったかもわからん指図を受けてんの?
続けたい奴は勝手に3年続けてろや 自分で考えてすぐやめようと思ったのならすぐやめればいいじゃん
35: 名無しさん 2019/12/30(月) 09:59:05.385 ID:GMIfYFGLd
結局はなにを言ってるかじゃなくて誰が言ってるかだよな
自分のことを思ってその言葉を言ってくれてるってことならそれは参考にした方がいいかもしれない
36: 名無しさん 2019/12/30(月) 10:00:32.373 ID:iT6YoHSZ0
キャリアアップだったり経験活かしたいなら3年くらいは必要だよな
合う合わんの話なら1ヵ月あればええやろ
37: 名無しさん 2019/12/30(月) 10:00:58.839 ID:IZizK8T/0
3年続ければ若ければ同レベルのところに転職できるからな
底辺は下がないからさっさとやめろ
38: 名無しさん 2019/12/30(月) 10:01:36.650 ID:/3UfH9kcd
合わないと思ったらすぐ辞めろ
合わないとこにいたって時間の無駄
46: 名無しさん 2019/12/30(月) 10:07:44.854 ID:mb5DELxh0
3年続けてないと転職で困るから
39: 名無しさん 2019/12/30(月) 10:02:09.855 ID:QQz8OFXzM
会社都合です
採用教育コストがようやくペイできるそうです
47: 名無しさん 2019/12/30(月) 10:07:50.031 ID:tXeXjT/Z0
だからすぐ辞めたいなら辞めてもいいけどキャリアアップは難しいよ 当たり前だよな
1001: 以下、関連記事をお送りします 2019/01/1(月) 00:00:00.00 ID:HeavyD
|
サイト内検索
カテゴリー
アーカイブ
人気記事
- 「寝れないときは目をつむってるだけで効果あるぞ」←これwwwww
- ワイ「処女ですか?」初彼女(23)「なわけねーだろボケ」←これwwwwwww
- Youtubeの「あなたへのおすすめ」って無能じゃね?wwww
- なぜ女さんは「ちょっと待って!」を多用してしまうのか? 待たせずに発言しろよ!
- 【悲報】ワイの娘、ハムスターをトイレに流す・・・
- 【朗報】混浴露天風呂に行く若い女性が増加している模様wwwwww
- 「攻撃的な陰キャ」←これが身近に居るときの絶望感wwwww
- 【悲報】フィリピン人と結婚したそのほとんどが離婚している模様wwwww
- 女さん「本気で少子化解決したいならジャニのようなイケメンの一夫多妻にしろ!!!」
- 【悲報】ゲーム実況底辺Youtuberを3ヶ月やったけど、登録者数がヤバすぎるんだがwwww