1: 名無しさん 2019/06/27(木) 19:57:51.79 ID:QrtbI9EH0 BE:123322212-PLT(13121)
クルマを持たない、オフィスを持たない、着る服やバッグなども所有しない、とにかくあらゆる物から解放された ミレニアル世代は、今までの固定概念を壊し、新しいビジネスを作り出しているユニークな世代としても知られる。 全世界で800億ドル市場ともいわれる、ダイヤモンド業界。そのダイヤモンドビジネスの半分を占めているのは、米国である。 しかし、これまでの世代とは違い、ミレニアル世代の心をつかむのはダイヤモンド業界にとってかなり至難の業になっているという。 第一に、婚約指輪どころか、そもそも結婚をしない若者が増えているという現実がある。 さらに、初婚の年齢も上がっており、男性では29.8歳、女性では27.8歳となっている。 ダイヤモンド業界、縮小傾向に 米国のミレニアル世代の数は、7500万人以上いるとされ、無視することができない非常に大きなマーケットだ。 近年、米国では宝石店の閉店が相次いでいるが、こうした背景が少なからず影響していると見られている。 全文
2: 名無しさん 2019/06/27(木) 19:58:33.68 ID:kZjUz9kZ0
価値観の多様化
4: 名無しさん 2019/06/27(木) 19:59:31.23 ID:KbOd6amf0
オレと結婚してくれる人がいないだけだから
7: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:00:44.14 ID:7ZeLmLPp0
>>4
(;_;)
61: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:17:13.26 ID:8UnQLXYf0
>>4
(´;ω;`)人(´;ω;`)ナカマ
5: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:00:06.20 ID:US7lWKYI0
婚約指輪ほど無駄なものは無かったな
6: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:00:09.32 ID:+guf+2cb0
昭和の価値観は平成を経て令和で終わる訳だ
8: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:01:05.22 ID:US7lWKYI0
小さいダイヤがいくつか埋め込まれてる結婚指輪してる女性はセンスよく見える
ただのプラチナリングより高いだろうしな
9: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:01:29.02 ID:XTqRNdxk0
つい先日婚約指輪買わないのが増えてるってニュース見たわ
10: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:01:38.59 ID:ci/XQhrF0
石なのに研磨するだけで高すぎるんだよ
11: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:02:20.70 ID:4RfdfWKp0
若者の〇〇離れは色々あるが、金離れだけは悪い
12: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:02:23.94 ID:MeVS3enG0
若者は金ないから
14: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:03:04.93 ID:qWtKLx0E0
爺婆に買わせろよ
15: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:03:28.89 ID:u7zE5xWG0
結婚指輪なんて身の丈にあったものでええわ
うちは式すらあげてない 理由は金がない以上
359: 名無しさん 2019/06/27(木) 23:29:01.13 ID:dhTAtw1u0
>>15
うちはそれプラス「どうせ呼ぶ人いないんだから挙げる必要ないでしょ」と双方の親から…
16: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:03:32.69 ID:j2+H/6Gz0
稼いでる女性も宝石を買わなくなったってことだろ
17: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:03:44.30 ID:A5d6rECS0
結婚は一生続けるものという意識すらないからな。
お互い飽きたら軽率に離婚しようというマインド。
18: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:03:52.61 ID:w26j+rd40
若者の宝石離れか
20: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:04:01.07 ID:JMzFyvi10
結婚指輪はわかるけど、婚約指輪なんて要らんわな。
22: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:04:24.59 ID:74RDPgAS0
これから人工ダイヤのせいで価値大暴落してくの確定してるもんを今買うアホはいないぞ
330: 名無しさん 2019/06/27(木) 22:55:33.07 ID:ytK2UIyq0
>>22
人工ダイヤ以前に天然ダイヤですら海に捨てて生産調整してるという噂があるぞ
25: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:05:36.02 ID:TJgpTawx0
ガラス玉と大して変わらん
30: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:06:49.69 ID:bnLq2wG10
人工ダイヤの方がきれいで安いってのが広まったからな
もうダイヤの価値なんて業者が釣り上げてるだけだもん ビットコインみたいなもんじゃねーか
63: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:18:23.95 ID:xOWmuI9B0
>>30
元々ダイヤの価値なんてデビアスが管理してつり上げてるだけだぞ それがなきゃそこまでの値段はしない石
31: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:07:03.64 ID:zSsXOQrw0
まあ、中古ダイヤの扱われ方見たら、本当の価値がわかるわな
34: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:08:14.33 ID:sjYFH0PZ0
ただの炭素
金銀プラチナには永久にかなわん
39: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:10:19.01 ID:VxkpMNT10
嫁は風呂入るときに外したのか風呂場で外したのか知らんがイエローダイヤのネックレスを無くしたのでもう買ってあげない
53: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:13:33.20 ID:bO13Si0V0
>>39
ホテルで外して忘れてきたんでしょ
227: 名無しさん 2019/06/27(木) 21:20:00.09 ID:xjyW5/kX0
>>53
おそらくこれ
46: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:12:17.87 ID:3EP8lBAl0
ダイヤに価値があるわけではなく、欲しがっても手に入らないものに価値がある
54: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:14:06.00 ID:AHj92Wf00
無理やり作った価値観なんだから崩れるのも当然
56: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:14:50.95 ID:0nhTy2qo0
指輪を買うより リセールバリューいいから
64: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:19:14.64 ID:zealBATK0
金持ってるジジババに売りつけろって
90: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:27:13.92 ID:xI5Gz9i4O
(´・ω・`)贈る相手がいない
28: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:05:56.23 ID:QWXrzZsh0
独身女や既婚女性にアピールした方がいい
自分へのご褒美大好きだろ 1001: 以下、関連記事をお送りします 2018/01/1(月) 00:00:00.00 ID:HeavyD
|
サイト内検索
カテゴリー
アーカイブ
人気記事
- 「寝れないときは目をつむってるだけで効果あるぞ」←これwwwww
- ワイ「処女ですか?」初彼女(23)「なわけねーだろボケ」←これwwwwwww
- Youtubeの「あなたへのおすすめ」って無能じゃね?wwww
- なぜ女さんは「ちょっと待って!」を多用してしまうのか? 待たせずに発言しろよ!
- 【悲報】ワイの娘、ハムスターをトイレに流す・・・
- 【朗報】混浴露天風呂に行く若い女性が増加している模様wwwwww
- 女さん「本気で少子化解決したいならジャニのようなイケメンの一夫多妻にしろ!!!」
- 「攻撃的な陰キャ」←これが身近に居るときの絶望感wwwww
- 【悲報】ワイ、夢でレイプに失敗してしまうwwww
- 【悲報】フィリピン人と結婚したそのほとんどが離婚している模様wwwww