1 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:33:00.12 82HC0FDHM.net
未だにクロノトリガーやドラクエ3を超えるシナリオがないって何でなんや
2 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:33:26.10 82HC0FDHM.net
クロノトリガーすら超えられないのはおかしい
4 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:34:07.94 eU3kNIZSd.net
懐古厨
6 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:34:26.47 xy1e9Jwr0.net
中高齢ゲーマーが加齢で感性老化してるのに若かった頃の興奮を求めてるからやろ
22 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:36:54.80 82HC0FDHM.net
>>6
でも若者ゲーマーで爆発的人気なゲームないやん ソシャゲ? 30 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:38:41.43 GnpZqWNwp.net
>>6
ついこないだ始めてクロノ・トリガーやったけど最近やったどのゲームよりも面白かったわ 5 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:34:08.62 82HC0FDHM.net
どんどん王道RPG減ってるんだよな
8 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:35:14.09 xhpkpiup.net
今のゲームのが面白いだろ
ドラクエとかだいぶ進化したやん 9 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:35:18.33 bofy8rCZr.net
加齢による感性の劣化に気づいていないユーザーが悪い
18 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:36:34.48 AjXkOkf0.net
ストリートファイターZERO3あたりと比べるとスト5は結構単純化してる
ゲーム全体もシンプルな方向に向かってる 11 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:35:43.81 reiajG440.net
ワイにとってMOTHER2を超えるゲームはこの先一生現れないやろうなぁ
13 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:35:48.15 fcIBDWXTd.net
RPGに関してはシナリオはともかくシステムとかはクソやん
今のは今ので変に凝って面倒くささはあるけど 47 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:40:45.06 +k46n+Of0.net
>>13
そう考えると昔の作品のリメイクって理に適ってるよな 73 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:43:55.73 fcIBDWXTd.net
>>47
ただリメイクって変なストーリー付け足したり乱数調整とか経験値とかそのへんバランス良くしてくれればいいだけなのに複雑なシステム導入して面倒くさくしてくれるからな シンプルでええのに 14 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:35:51.71 LlKZX18X0.net
プレーヤーのレベルも上がってついていけなくなった奴が言ってるだけ
58 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:42:16.82 LeKa2f/f0.net
過去の名作と今の凡作比べたらあかんやろ
PS1のころクソゲーまみれやったやんけ 15 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:35:59.48 PYbvv8rJ6.net
飢餓感やろ
飽和しとったら美味しくなくなる 16 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:36:12.92 s5kA6zc3M.net
そいつらの歳聞いてみ?
そういうことよ 19 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:36:35.72 oy4mETkSd.net
人生が楽しいときにやったゲームだから
20 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:36:43.78 xzP74h/m0.net
技術と一緒に全てが前進してると思ったら大間違いなんよな
21 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:36:47.28 sJQTRMWnM.net
クソ回顧が今のゲームやらずに批判するから
25 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:37:51.13 82HC0FDHM.net
>>21
じゃあクロノトリガー並に面白い今のゲーム教えてくれ 23 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:37:05.39 1kOmwu80.net
ゲームをプレイする これがないからやで 286 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:58:18.97 EVxlA8Dmp.net
>>23
ほんこれ 唯一やってるモンストも友達とワイワイできるからなだけや ドラクエ好きやから星ドラやってたけど周りにやってるやつおらんからやめてしまったわ 28 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:38:24.46 UM2/jSq2M.net
昔はゲームの中は夢の世界だった
映像がリアルに近づく事で内容もリアルに近くづいていって結果夢がなくなってしまったんや 29 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:38:40.72 A4DnH23P0.net
レベル高いのアクションだけやん
31 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:38:43.12 5kLbkF710.net
まあ、隻狼とかもうFC世代のお祖父ちゃん置いてけぼりやろうし
しゃーない思うで 32 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:38:54.81 VbCLdxN00.net
明らかに向上したのはグラフィックくらいやろ
内容自体はよくなったとも悪くなったとも 33 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:39:05.43 lkHgQREg0.net
昔のゲームあさるとアイデア豊富で色んな種類のゲームが出てたなーて
今は製作費上がりすぎて一部のメーカーとしか出せなくなってるし競争力落ちてる 40 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:40:04.35 5kLbkF710.net
>>33
競争力落ちたのは開発費高騰のせいじゃなくて パチカス思想に汚染されたアイデア路線のせいだと思うぞ 34 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:39:13.42 vj0Elv8C0.net
色んなゲームを経験すると感動もおましろさも薄まっていくでしょ
36 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:39:41.98 po4ZPW0DM.net
いまだに時オカ持ち上げるやつとかいるしなぁ
思い出補正甚だしいですわ 38 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:39:56.37 GnpZqWNwp.net
グラフィックがーとか言いながら無駄にフィールド広くして歩くだけとか意味のない作業をやる時間が増えすぎ そらつまらんわ 39 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:40:00.45 YmX8uLQ+a.net
いやよくはなってるんだろうけど
慣れたやり方が一番楽しいだけやねん 41 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:40:11.80 xKVSMnTs0.net
グラはリアルに近づいた結果想像ができなくてリアル的なつまらなさが出てくる
53 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:41:11.07 VbCLdxN00.net
>>41
グラフィックが綺麗になりすぎてなんかどのゲームも同じに見えるってのはあるな 42 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:40:13.35 Ou+/axsta.net
リメイクすらまともに作れない今のスクエニ見てりゃねえ
43 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:40:13.81 Pfimsf4a.net
良いシナリオ出来た!つーてもどーせタイムリープ系酷使やろ
44 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:40:17.27 RMAy45bt0.net
シナリオはともかくグラも格段に綺麗になってなんでも出来るようになった分
想像力が掻き立てられなくなったのは大きいやろ 45 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:40:43.22 /3yOgjYYa.net
年を取ると時間が経つのが早く感じるようになるのと同じ原理
46 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:40:43.82 ZWZovEA2M.net
思い出補正とかいうチート
48 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:40:48.67 LfMMaVPC0.net
クロノトリガーとDQ3なんて典型的回顧だけど爽快感のある2Dアクションが出てないのは確か
68 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:43:17.78 1kOmwu80.net
>>48 https://www.youtube.com/watch?v=RYjQJrBxYAk 55 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:41:36.38 PIHRSwMDH.net
歳食うと感性が腐るからな
56 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:41:55.38 6j8JjeY7a.net
自分の感受性が高かった時にやったゲームが自分にとっての一番って結論出たやろ
61 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:42:51.55 u6N3lCLY0.net
時代とともに娯楽が増えて裾野が広がったからやろ
昔は限られてからみんなこぞっておんなじもんやってただけや 72 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:43:33.64 FKmI70FEp.net
>>61
これは今などのコンテンツにも言えるよなぁ 誰もが知ってる超人気作ってのは漫画でもゲームでも最近はめっきり見なくなった 100 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:45:59.81 VbCLdxN00.net
>>61
現代って言うほど皆違う娯楽やっとるか? 世界規模で皆同じ娯楽やってる感あるわ 62 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:42:57.42 9vJzsSLw0.net
どの分野も最初〜成長期が面白いだけだろ
63 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:43:00.72 iLTOquNQ0.net
昔は国内ミリオン連発とかしてたから単にやってるやつが多いから経験を共有できるんやろ
64 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:43:04.33 nC7GnYVSp.net
昔は他の部分がショボかったからストーリー偏重のものが評価されやすかった
66 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:43:15.94 cH7yXAFad.net
幻想水滸伝、当時はめっいゃ面白かった
91 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:45:18.91 82HC0FDHM.net
>>66
数年前に2やったけどめっちゃ楽しかったわ 49 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:40:56.86 oUUsBaPKd.net
単純に子どもの頃が楽しかっただけの事だろ?
70 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:43:23.04 q8BYh4gt0.net
ちょっと前まではそう思ってた気がするわ
最近のゲームほんまおもろい 302 :風吹けば名無し 2019/04/18(木) 15:58:56.04 SNzvDhlHM.net
割とインターネットのせいやとおもう
– 1001: 以下、関連記事をお送りします 2018/01/1(月) 00:00:00.00 ID:HeavyD
|
サイト内検索
カテゴリー
アーカイブ
人気記事
- 「寝れないときは目をつむってるだけで効果あるぞ」←これwwwww
- ワイ「処女ですか?」初彼女(23)「なわけねーだろボケ」←これwwwwwww
- 【朗報】混浴露天風呂に行く若い女性が増加している模様wwwwww
- なぜ女さんは「ちょっと待って!」を多用してしまうのか? 待たせずに発言しろよ!
- 歯を磨かずに寝ようとしてるそこのお前wwww
- 【悲報】ワイの娘、ハムスターをトイレに流す・・・
- 【悲報】ワイ、夢でレイプに失敗してしまうwwww
- 「攻撃的な陰キャ」←これが身近に居るときの絶望感wwwww
- Youtubeの「あなたへのおすすめ」って無能じゃね?wwww
- 【悲報】ゲーム実況底辺Youtuberを3ヶ月やったけど、登録者数がヤバすぎるんだがwwww