1: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:50:52.25 ID:2bZT1CTLa
稀代の嘘松の可能性もある
2: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:52:07.94 ID:pROvErbOa
もし嘘なら決闘の被害者からクレームが来るだろう
127: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:22:14.72 ID:yaSfX8sjd
>>2
死人にくちなしやぞ
150: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:30:05.07 ID:ceoAKwTNM
>>2
来てる
4: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:52:59.74 ID:2bZT1CTLa
こいつの戦歴のソースのほとんどは五輪書の自分語りやからな
信憑性に欠けるわ
8: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:54:21.99 ID:90Fu23E5M
吉岡んちとのが完全嘘松じゃないならその辺信じようが信じまいがどうでもよくね?
9: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:54:53.62 ID:F3Bq4f7F0
かりにすべて嘘だったとしても何百年も読まれ続けた小説書いただけでそのへんのなろう作家より上やろ
17: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:56:53.70 ID:2bZT1CTLa
>>9
まあ実際面白いんだよな五輪書って
10: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:54:57.31 ID:p+G/mXMb0
実際戦場出たら即怪我した雑魚だろ
261: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:50:17.00 ID:N+Q5ix7nd
>>133
関ヶ原は知らんが島原の乱では投石食らって戦闘不能
11: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:55:05.21 ID:dfpXYEsC0
負けた時点でそもそも死んでいるという雀鬼理論
12: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:55:11.10 ID:2bZT1CTLa
吉岡一門との戦いも考察するとどうも怪しいみたいだし
21: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:57:33.17 ID:lqxHco3LM
流石に佐々木小次郎戦はガチなんやろ?
13: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:55:21.69 ID:D6Rwd10Ka
実際は島に呼び出して集団リンチ説が最有力らしいな
タチの悪さは嘘松どころじゃない
20: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:57:24.00 ID:gOkAStRsd
>>13
あれは普通にぶっ倒したあとじゃないっけ
42: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:02:48.67 ID:kkvD54cJ0
>>13
そもそも小次郎がヨボヨボ説もあるやん
14: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:56:06.10 ID:HZYEPv1xa
生きてるのが何よりの証拠
逃げ出すようなやつなら記録に残る
16: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:56:43.15 ID:QPbbntws0
吉岡一門からは逃げまくって大将の子供だけ殺したってのはリアル感ある
144: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:29:04.30 ID:Rkql9lQZa
>>16
非道かな?
19: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:57:12.27 ID:OMTCJ7IMr
信者が対象を神格化させるのは現代ですらあるからな
偉人なんて大抵は誇大表現だろうな
22: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:57:45.95 ID:GUa9SQUb0
そう書いてあるから信じるしかない 違う事が書いてある資料をだすしか方法なし
24: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:58:05.08 ID:2ycCtSh3d
まあ長生きしてるだけで凄いやん
25: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:58:12.48 ID:p+G/mXMb0
実際たくさん戦場に出て無傷の本田忠勝のほうが上だろ
36: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:01:41.05 ID:dfpXYEsC0
>>25
無傷も怪しいしトンボ切れる槍は明らかに嘘やけど出た戦数多すぎやしあれで寿命全う出来たならもうあいつ最強でいいわ
243: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:46:35.92 ID:Sclj/s1oa
>>25
一番安全な部署にいる役目やからな
26: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:58:17.18 ID:8OSTB66da
ちなみに武蔵は関ヶ原で西について負けたって嘘やぞ
ほんとは東についてたというのが定説
49: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:03:32.25 ID:on1yBHH2M
>>26
なんでもありやな
27: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:59:27.86 ID:fH85aRVR0
宮本武蔵なんていなかったんや
28: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:59:56.37 ID:Fd7z+hKyp
妄想野郎があんな書物残せるわけないやろ
39: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:02:19.35 ID:2bZT1CTLa
>>28
いや見ようによっては妄想っぽいやろ 五輪書って最初に「ワイの二天一流は独自の剣法やから儒教とか兵法書からの引用はせず自由に書くで」って書いてあるし、仮に妄想を垂れ流すとしたらいい前置きやろ
37: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:01:42.60 ID:efl/DaU/0
ほんとに強かったらちょっとかわいそう
40: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:02:22.33 ID:tC1NDeN30
あの時代に180センチぐらいあったんやろ?それだけで大抵の奴ワンパン出来そう
50: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:03:50.47 ID:wUXjT743a
嘘やとしてもバレずに当時知る人間全員死んでる時点で勝ち逃げやろ
54: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:04:47.48 ID:4zML4TDWd
指南役とかにはなってるなら腕は確実にあったんやろ
78: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:08:53.30 ID:2bZT1CTLa
五輪書ってどうも随所をボカしてるように見えないでもないんだよなぁ
「剣だけじゃなく槍や馬にも二天一流の真髄を流用してるから習ったことない」みたいに言ったり もしその辺の武芸の心得がないんだとしたら上手い逃げ方やん
130: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:22:34.95 ID:OBYMeD+gd
昔は勝負=命がけやったし生き延びてる時点で結構強いんやろ
134: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:24:16.67 ID:28/QdFLT0
戦場で手柄が無いのがね
149: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:29:59.31 ID:VGIt+kI3a
適当な解釈がやり放題やから
創作の題材としてはロマンあるよな
153: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:31:13.71 ID:zXEyrGX50
いうても嘘松してもとりあえず腕試しはする時代やろ
士官してる時点で能力はガチや
7: 名無しさん 2019/07/25(木) 10:54:09.88 ID:PHjyKuvy0
事実だぞ
ソースは刃牙 1001: 以下、関連記事をお送りします 2018/01/1(月) 00:00:00.00 ID:HeavyD
|
サイト内検索
カテゴリー
アーカイブ
人気記事
- 「寝れないときは目をつむってるだけで効果あるぞ」←これwwwww
- ワイ「処女ですか?」初彼女(23)「なわけねーだろボケ」←これwwwwwww
- 【朗報】混浴露天風呂に行く若い女性が増加している模様wwwwww
- なぜ女さんは「ちょっと待って!」を多用してしまうのか? 待たせずに発言しろよ!
- 【悲報】ワイの娘、ハムスターをトイレに流す・・・
- 「攻撃的な陰キャ」←これが身近に居るときの絶望感wwwww
- Youtubeの「あなたへのおすすめ」って無能じゃね?wwww
- 【悲報】ゲーム実況底辺Youtuberを3ヶ月やったけど、登録者数がヤバすぎるんだがwwww
- 女さん「本気で少子化解決したいならジャニのようなイケメンの一夫多妻にしろ!!!」
- 歯を磨かずに寝ようとしてるそこのお前wwww