1: 名無しさん 2019/09/03(火) 22:57:51.25 ID:yGUwqUJ60
日本音楽著作権協会(JASRAC)は、音楽や映像を結婚式や結婚披露宴などブライダル目的で複製する場合の使用料について、包括的に徴収する方法の試験的運用(実証実験)を実施する。事業者の募集受付は9月2日~9月20日。 結婚式や披露宴などでJASRAC管理の音楽を使う場合、余興のカラオケやプロフィールビデオ上映やBGM用CDの再生など「演奏」利用や、BGM用CD製作/記録用DVD製作など「複製」利用という目的に応じて使用料の手続きが必要となり、通常はホテルや結婚式場、録音/録画物の製作事業者(または代行団体)らがこうした手続きを行なっている。 10月1日からはブライダル専用の使用料が適用。JASRACやRIAJ(日本レコード協会)に対し、個別の著作権使用料/著作隣接権使用料が発生し、料金などの詳細はJASRACのパンフレットに掲載されている。 今回の実証実験は、BGMやカラオケ、ビデオ製作などで個別に著作権使用料などを算出するのではなく、1回の催物(披露宴など)で包括的に使用料を決める仕組み。
3: 名無しさん 2019/09/03(火) 22:58:24.52 ID:Nk83UUr70
クラシックでも?
6: 名無しさん 2019/09/03(火) 22:59:03.60 ID:Zi3pjrWmM
お前らには関係ないやん
380: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:29:15.05 ID:RzCvU6fld
>>6で終わってた
7: 名無しさん 2019/09/03(火) 22:59:05.10 ID:tJvjI7gW0
結婚式は営利目的ちゃうやろ
11: 名無しさん 2019/09/03(火) 22:59:41.78 ID:ONkcH1SH0
寧ろ今まで取ってなかったんか?
235: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:18:15.11 ID:YIbPrA7/d
>>11
今までは包括じゃなくて個別計算してたってことだろ
254: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:19:26.24 ID:ONvtz5ot0
>>235
せやで ただ包括だと沢山使う場合なんかはむしろ安くなるで ただ1曲だけの人とかは不利だけど実際殆どの人はお得になると思うわ
13: 名無しさん 2019/09/03(火) 22:59:45.61 ID:WQFPxfBj0
やりたい放題
14: 名無しさん 2019/09/03(火) 22:59:47.53 ID:tzFjTBJO0
ワイがひくのはセーフか?
19: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:00:34.80 ID:e1otdkht0
セコすぎて草
22: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:00:54.58 ID:j+PM4+0v0
自作bgmならええやろ
29: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:01:27.09 ID:Tuq+zkFX0
そのうち、音楽を再生できる機器を持っていたら金徴収されそう
45: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:03:24.73 ID:3/fjmwXI0
>>29
声帯あれば口あれば指あれば四肢あれば演奏できるぞ
472: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:43:15.80 ID:bdKS2evG0
>>45
は? 無音でも取るぞ
35: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:02:34.04 ID:XdLL0t090
結婚式って市場狭くなってるんじゃないの アコギすぎ
36: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:02:39.35 ID:9/Mjtl830
音楽教室だけやなくて結婚式にもスパイ紛れ込ませる気か
59: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:04:52.05 ID:E7Hm1anJ0
ブライダル業界は営利目的だから当たり前だろ
66: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:05:52.85 ID:rowU164PM
>>59
取るのはいいとして高すぎやろ
328: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:25:11.21 ID:ZbqsCBhN0
>>59
商売してるのはブライダル会社やん 結婚式する人は営利目的違うやん じゃあブライダル会社が払うべきで、利用者に請求せんでほしいわ
361: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:27:51.33 ID:cHQwDmMQa
>>328
ブライダル会社に請求するって話やぞ
60: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:05:15.32 ID:/LX8MVp80
こいつらほんと街から音楽消したよね
凄いと思う
74: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:06:18.34 ID:t3nm3olI0
>>60
ジャスコでクリスマスにたくさん曲が流れてた頃が懐かしい
62: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:05:19.32 ID:9/Mjtl830
司会者「それでは、新郎新婦の入場です。」
「♪♪♪」 JASRAC「動くな!!JASRACだ!!15000円払え!!!」
65: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:05:36.50 ID:hy08noR90
結婚式で流すならタダで使用OKみたいな曲はどうなるんや
GLAYとか
98: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:08:26.36 ID:Mpv6mWjKM
結局のところJASRACはんに金払わないとアカンのでは?
113: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:09:42.23 ID:ityLHWUg0
>>98
なんとJASRACに金払えばタダで済んじまうんだ
121: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:09:59.23 ID:bXKXjUiM0
>>113
は?
115: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:09:44.14 ID:cocVBlGI0
>>88
GLAYは許してもJASRACが許してないやんけ
69: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:06:01.53 ID:RFnxRFVJr
オリジナルソング作ればええやん
82: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:06:56.10 ID:qJ7Jtkol0
今もそれぐらい取られるけどな
記念のDVDにBGM入れたら5000円とか言われて萎え萎えですよ
83: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:07:08.89 ID:2jVBBqKa0
これで海外で結婚式増えたら がんばれおまえら
111: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:09:25.52 ID:y3Xa1h/jr
神社で式上げて雅楽流すわ
114: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:09:42.48 ID:maeC+/SIa
ワイこないだやったけど一曲3000円とか言われてムカついたから謎のフリー音源使ったわ
124: 名無しさん 2019/09/03(火) 23:10:07.25 ID:0DrrP6WCa
J国はよ
1001: 以下、関連記事をお送りします 2019/01/1(月) 00:00:00.00 ID:HeavyD
|
サイト内検索
カテゴリー
アーカイブ
人気記事
- 「寝れないときは目をつむってるだけで効果あるぞ」←これwwwww
- ワイ「処女ですか?」初彼女(23)「なわけねーだろボケ」←これwwwwwww
- 【朗報】混浴露天風呂に行く若い女性が増加している模様wwwwww
- なぜ女さんは「ちょっと待って!」を多用してしまうのか? 待たせずに発言しろよ!
- 【悲報】ワイの娘、ハムスターをトイレに流す・・・
- 「攻撃的な陰キャ」←これが身近に居るときの絶望感wwwww
- 【悲報】ゲーム実況底辺Youtuberを3ヶ月やったけど、登録者数がヤバすぎるんだがwwww
- Youtubeの「あなたへのおすすめ」って無能じゃね?wwww
- 歯を磨かずに寝ようとしてるそこのお前wwww
- 女さん「本気で少子化解決したいならジャニのようなイケメンの一夫多妻にしろ!!!」
最近音楽聞かないな
最近の音楽はどこで流れているんですか?
昔はいろんなとこから音楽が聞こえてきて、気に入った音楽買いにCD屋に直行したもんだけど、もう黒電話並みの昔の話だな